Friday, February 28, 2014

生えている植物を利用しちゃう


さてここで問題です!これは一体何の木でしょうか?



正解はベイリーフ(ローリエ)の木です!


地中海原産のこの植物がその辺に生えているなんて、北海道出身の私からしますと、その事自体がミラクルです。


そしてこれは夫の仕事場の横に生えているので、欲しい時にはいつでももらって来てもらえるという恵まれた環境におります。


生のベイリーフは胸がすくようなさわやかな香りがしますが、このままスープに入れると苦みが出るようなので、しかも中途半端に溶けて回収不可能になりそうなので、料理に使う前に乾燥させないといけません。


2週間陰干しするのもいいですが、そんな時間はないので、電子レンジを使用します。









摘んだベイリーフを、よく洗ってざるにあげます。ちなみにベイリーフの旬は夏頃だそうです。



キッチンタオルで挟んで水気を取ります。


新しいキッチンタオルを敷いて、面を揃えて並べたベイリーフを電子レンジに入れて30秒チンします。


バチバチバチッと弾ける音がして、ちょっとビックリします。


裏返してまた30秒チンします。


それを2セット繰り返します。電子レンジによって、加熱具合が微妙に異なるかもしれません。



するとこんな風にカラカラになって、葉っぱを曲げると簡単にパキッと折れるくらいになります。



瓶に入れて保存します。これをスープやカレーを作る時に1枚入れるか入れないかで、味がぐっと変わって来る気がします。


私は何となくこんな感じで乾燥させていますが、これが正しい方法なのかどうかは分かりません!


何はともあれ、もっと食用の植物に詳しくなりたいなあ。。


3 comments:

  1. きゃあ。何と月桂樹の葉が手に入るんですか!素晴らしいですね!私もやっぱり温かい所に住みたいなあ。ローズマリーやバジルは冬は家の中に入れているのですが、この辺りではやっぱり枯れてしまうんですよね。

    うーん。うらやましい!

    ReplyDelete
  2. これはMediterranean Bay ですよね!羨ましい。うちの方にあるのはCalifornia Bay という細長いタイプで、一昼夜放っておけば乾いてしまうので便利ですが、風味はかなり強いです。
    fallingfruit.org を見ると、食用の野草や果物がどこに生えているかわかります。でもサンフランシスコやサンタローザあたりに集中してるみたいですけれど。。。

    ReplyDelete
  3. ☆おさけさん
    そうなんです〜。本当に有り難いことでありますよ。東海岸ではローズマリーも枯れてしまうのですね。カリフォルニアは暖かくていいですけれど、物価は高いし、家は高いし、税金は高いし、庶民の暮らしは厳しいでありますよ。

    ☆isoldeさん
    素敵なサイトを紹介して下さってありがとうございます!これはなかなか面白いサイトですね〜。今度これを頼りに何か採集して来たいと思います!

    ReplyDelete