ゴミ箱のゴミが臭かったり、袋から水が滴って嫌な思いをしたり、更には袋が破けてゴミが散乱してオーマイガッドな状況になってしまうのは、水分を含む生ゴミを捨ててしまうからなのです。
つまり生ゴミさえ何とかすれば、究極的にはゴミ袋を必要としない日が来るかもしれないのです。(でもベジタリアンじゃないから、肉と魚の骨や皮は結局ゴミになるけど)
出した生ゴミは私の家からいなくなっても、結局異臭を放ちながらどこかに連れて行かれて、十分な太陽と空気がない場所でメタンガスを放出し、地球温暖化に大貢献しちゃってるわけです。
Zero Wasteを目指す者として、コンポストは欠かせない存在です。
コンポストには色んな種類がありますが、広い庭のないコンドミニアムに住む我が家にはこのタイプのミミズコンポスト(Vermicomposting)が適していると判断しました。
長くなるので下に続きます。
まずこのプラスチックの箱を2つ重ねます。
ドリルで上に乗っかる方の箱の底と側面に穴を開けます。
長女もお手伝いしてくれました。
蓋も穴を開けました。
細くちぎった新聞紙を上の箱の底に敷き詰めます。
水で湿らせます。
枯れ葉も入れちゃいます。
その上に土をかぶせてちょっと混ぜます。
そしてミミズの出番です。これはRedwormという種類のミミズで、これは深く地中に潜らずに上の方でぼちぼちするのが好きなので、上に生ゴミを入れていくコンポストにはEarthwormよりも向いているとのことです。
どこでRedwormを購入出来るか、Craigslistなどネットで色々サーチした結果、釣りショップの生き餌コーナーで探すのが一番早くて安いという事が分かりました。
去年のAmerican ExpressのSmall Business Saturdayの時に購入したので、夫と2人で8パック(50匹1パック$2.99)が激安で買えました。
更にちょっとまた土をかぶせて、その上に湿らせた新聞紙を置いて、準備完了です。この新聞紙の下に生ゴミを置いていきます。
下に重ねた箱には、Compost Teaと呼ばれる液体肥料が溜まります。これはとてもよい肥料なので、捨ててしまわずにガーデニングに使うといいそうです。
カリフォルニアでも冬の明け方は0℃近く、もしくはそれ以下まで下がりますので、コンポストの箱は外の物置の中に入れています。
ミミズに食べてもらう前に、生ゴミを細かく刻んでおくのもポイントです。ゴミになった状態のものを刻むより、ゴミになる前の、まだ食べ物だった時にすかさず刻んでしまうのが気持ち的にもよろしいでしょう。
試しに、真ん中から右はバナナ、左にきゅうりを置いてみましたら、やっぱりバナナにミミズが大量集中していました。ミミズもそりゃバナナの方が好きだよね〜なんて、もはやペットみたいな存在になってます。
まだミミズの数が少ないので、我が家の全ての生ゴミを消化出来るわけではありませんが(1週間で生ゴミ一つかみ程度)、ミミズの数をどんどん増やして(赤ちゃんミミズが着実に増えてます)、このコンポストの箱も増やし、サイズも大きくしていこうと思っております。
コンポストを頑張って、ゴミ箱のないお家に王手かけたいと思います!
コンポストをご近所の方からすすめられていたのですが、めんどくさそうなのでスルーしていました。
ReplyDeleteでもこんなにお手軽なものなんですね。
私もやってみようかな。
こんにちは。麹のサイトありがとうございます。早速チェックしてみます!
ReplyDeleteコンポスト私も興味がありますが、生ごみってどんなものが大丈夫なんでしょうか?
たとえば、チキンの脂身とか魚の骨とかでも大丈夫なのでしょうか?
こんにちわ。
ReplyDeleteミミズコンポスト、興味深いです~。
こういう入れ物で出来るなら、我が家もやってみようかなと思いました。
ほぼ毎朝ジュースをつくるので、野菜・果物の搾りかすが大量に出るのです。
再利用して食事にするのにも限界があるので、コンポスト、検討したいと思います~。
ところでこの場合、土はどうやって取り出すのでしょうか?
☆たこやきさくらさん
ReplyDeleteミニサイズからでもスタート出来ますが、やはり大きさによって消化のキャパシティが決まります。そして冬はミミズの動きが悪いので消化が遅いですねえ。この写真で紹介したサイズの箱でミミズを増やして、更に大きい収納ボックスに移そうと計画中です。
☆sugarpuffさん
肉や魚などのプロテインはコンポストには入れない方がいいそうです。だからベジタリアンにならないと、私も完全に生ゴミフリーにはなれないんですよね。むむむ。
☆こけこ。さん
搾りかすはコンポストに最高です!ぜひゴミにせず、コンポストして下さい。このコンポストの場合、コンポストの箱がいっぱいになったら、ミミズを取り除いて他の箱に移して、コンポストを取り出します。ミミズを触れないという人は厳しいかもですな(笑)
お久しぶりになってしまいました。
ReplyDeleteなるほど、やっぱり取り除くんですね。
ミミズ、触れる・・・とは思うけれど、数が増えるとどうだろう・・と少々の不安が沸いてきました。
でも、素手で触らなければいけないわけではないですものね。
前向きに検討したいなと思います。。。ちなみに、うちの夫は聞いただけで腰が引けております。笑
その後、ミミズ君たちの様子はいかがですか?
途中経過、ぜひ教えてください!!
ミミズ達は元気にしてますよー。どう見てもRedwormじゃないどでかいミミズが入っていたので、そいつらは野に返してやりました。雨季が終わった頃に、コンポストを取り出すのが楽しみです!いつか途中経過を載せますねー。
Delete